2025年3月12日 (水)

タラと野菜の味噌炒め

デザートは

牛乳プリンのチョコレートソース掛け

Img_4352

2025年3月10日 (月)

栗ご飯と天ぷら

みんなが大好きな栗ご飯でした

Img_4346

2025年3月 5日 (水)

ひなまつり

3月3日(月)ひな祭り

Img_4268

マロンさんの心のこもった雛ご膳、歓声が上がるほど喜ばれました。

Img_4264

Img_4265

「美味しい」は、確実にひとをしあわせにする!

あれ?どっかの食品メーカーのキャッチコピー?

Img_4270

noteすこししろざけ めされたかnote記記念撮影

Img_4261

皆さんおいしく頂きました。

そして午後からは

菊池菓子舗の「さくら饅頭」と、腕に覚えの看護師さんがお茶をたてて皆さんに振る舞い、風雅な「ひなまつり」を楽しみました。

Img_4280

Img_4295

2025年3月 2日 (日)

2月の花

ゆきやなぎ、アイリス、ちどり草、グラジオラス、フリージア

先生の手はシャキシャキ動き迷いと言うものが一切ないのに、いつも驚かされます。

フリージアの香りのいい事!!もうすぐ、春ですねnote

Img_4240_2

茄子とベーコンのトマトソースパスタ

Img_4257

2025年2月26日 (水)

鶏肉のラタトゥ—ユ

今日の昼ごはんは「ラタトゥーユ」聞きなれないお料理ですが、初めてこのお料理を作ってくれたのも7~8年前、3代前ぐらいのマロンさんでした。美味しくて残食0です。

Img_4210

2025年2月24日 (月)

納豆蕎麦、大根と牛肉煮、キノコごはん

Img_4205

デザートは小豆寒天

2025年2月20日 (木)

にゅう麺

今日のメニューは温かいにゅう麺です

Img_4195

午後からのレクリエーションは「書道」

12年間も教えて頂いた佐藤奏山先生のお手本に取り組みます。

Img_4197

Img_4199

2025年2月19日 (水)

豚肉と根野菜の煮物と抹茶ムース

大寒波が来るたびに「ドキドキ」しながら待つのですが、今のところ酒田は大雪にならず、他地方の身長以上の積雪のニュースにみんなで驚いたりしています。わかみやの中庭の紅梅も心なしか膨らんで赤味も増してきたような気がします。厳しい冬ももう少し、ですね。寒さに負けないで、頑張るぞう!

Img_4162

さて、わかみやの3月のイベントは「ひな祭り」

おひな様が今年も飾られ、一年に一度のお目見えです。

このおひな様は半世紀も経とうとしているのに、とても美しいお人形です。私に長女が生まれた時、実家の母が贈ってくれました。父が事故で亡くなった時、母は37歳でした。11歳の姉、10歳の兄、5歳の私、3歳の妹、苦労して一生懸命給食のおばさんとして働き、兄弟姉妹4人を育て上げてくれました。ただただ優しかった笑顔の記憶しかありません。おひな様を見るたびに母のやさしさが思い出されてなりません。(こまつ)

Img_4166

Img_4165

2025年2月18日 (火)

あんバターサンドとクラムチャウダー

今日のお昼はパン食です。

あんバターサンド、卵ロール、シュガーパン

トマトのオリーブソース和え

フルーツポンチ

具だくさんのクラムチャウダー

Img_4160