もっと読む
折り紙を使ってポインセチア
カラーセロハンを使って、ステンドグラス風オーナメント
今年は厳しい冬になるのか、ドキドキですが、
わかみやの郷内は、クリスマスの飾り作りが始まり、ワクワク
冬も、みなさんで楽しんでいきたいと思います
他にりんご入りポテトサラダ、玉ねぎと帆立の和え物、かきたま汁、キャラメルプリンでした
「この大根、良い色してるわね」と豚バラ大根を絶賛されていたT美様
「これは、最後に取っておくの」とデザートを楽しみにされていたA子様
今日の午後からは月に一度の書道教室の日です
今日のお題は『白鳥』
みなさん、一枚で満足することなく、何枚も半紙に向かわれていました
他に竹輪とひじきの胡麻マヨ和え、わかめの味噌汁、パンナコッタ(チョコレートソース添え)でした
チョコレートソースが美味しくて、みなさん、最後のひとすくいまで、熱心に食べられていました
他に白菜の辛し和え、なめこの味噌汁、柿入りヨーグルトでした
配膳されると、「良い匂いするの」と」とお隣の方と会話をされていたT子様
柔らかく食べやすくカットされたカツでした
冬野菜の定番…白菜は、とてもカラフルに和えられていて、これもまた、みなさん喜ばれました
午後からはレクレーション『キャップ集め』です
みなさん、回を重ねるごとに、指の力が強くなって、あっとゆうまに全部集められます
他にかわりご飯、里芋の煮物、大根の味噌汁、野菜プリンでした
里芋の煮物から食べられる方が多く、大人気でした
今日のおやつは、スィートポテト
なんと、みなさんの手作りです
ご自身で作られたスィートポテトのお味、みなさんのお顔が物語っています
茹で上がったサツマイモの匂い…焼きあがったスィートポテトの匂い…お部屋に充満して幸せなひと時となりました
今日は中華三昧
ほかほか美味しい肉まん(わ~、珍しいね、と声が上がりました)
野菜たっぷりの熱い春雨スープ
ピリッとからいエビチリ
杏仁豆腐、でした!
他にかぼちゃ煮、ほうれん草と柿の胡麻和え、わかめの味噌汁、マンゴープリンでした
胡麻和えに柿 果樹王国山形は、今、柿が旬です
みなさんと作った干し柿もそろそろ食べごろになりそうです
楽しみですねっ
他にコールスローサラダ、かきたまスープ、ブルーベリーヨーグルトでした
チーズハンバーグのチーズは、中なのか、外なのか…わくわくしながら箸を入れると、同じテーブルで食事をされていたN様が、『外だよ、外』と教えてくれましたソースも余すことなく、野菜に絡めて頂きました
他に、カリフラワーと卵のサラダ、チョコババロア、大根の味噌汁でした
野菜がゴロゴロと入った酢豚酢豚のパイナップルは少し苦手でしたが、一切れだけのパイナップルを見つけると、それはそれは貴重なパイナップルに見え、今までにないくらい美味しかったですわかみやの郷のみなさんも、私が見る限り、酢豚完食されていました酢豚にパイナップル、アリですね
他にサツマイモの小豆煮、みかんと胡瓜の酢の物、お揚げの味噌汁、バナナでした
サツマイモと小豆の組み合わせ、みなさんお好きなようで、お箸が進んでいました
今日は、折り紙を切り絵のようにして、ポインセチアを作りました
一気に、クリスマスの雰囲気が感じられます
鉛筆、ハサミを使い、折り紙、千代紙の柄を選びながら、楽しそうに作られました
最近のコメント