« 2022年5月 | メイン | 2022年7月 »

2022年6月

2022年6月30日 (木)

青椒肉絲

チンジャオロースーも美味しかったのですが、それより皆さんが喜ばれたのは

むかし婆ちゃがよく煮付けてくれた茄子と油揚げの煮物、でした

Img_8141

Img_8143

きのうのメニュー

冷やし中華

Img_8138

Img_8136

2022年6月28日 (火)

今日の献立(6月20日~26日)

6月20日(月)

鮭カマの西京味噌漬け ところてん、サツマイモのサラダ

Img_8087

6月21日(火)さくらんぼ登場

蒸し鶏、なすごんげ、ふき煮

Img_8090

6月22日(水)

ざるそば 副菜ばっちり!

Img_8096

これは熱い蕎麦湯!皆さんに大好評!

Img_8101

6月23日(木)

鮭の塩麹漬け

Img_8108

Img_8104

6月24日(金)カラスガレイの煮付け

Img_8111

6月26日(日)

鶏肉の中華炒めImg_8119

2022年6月19日 (日)

棒棒鶏

今日のお昼ご飯風景です

Img_8073

Img_8077

棒棒鶏 ぜんまい煮 南禅寺豆腐 抹茶プリン(デザートは1個1個マロンさんの手作りです)
Img_8076

 コロナ前は、毎月1回書道の佐藤おいで下さり、『書に親しむ会』を16年間も続けて下さいました。2020年の春から中止となりましたが、先生からはその後も休むことなくお手本が届けられ、毎月皆さんしっかり練習をされています。どんな字もいいところを褒めて下さる先生がおいでになる再開の日を願って今月も書きました。

しあわせ広場廊下 展示場 

Img_8079

さて6月は紫陽花の会(月1回お茶やお菓子やジュースで飲んだり食べたり歌ったりの会を催しています)をしました。テーブルもいつもの顔ぶれとちがうので話も弾みます。 

Img_8021

5月は酒田祭り(祭りの行事食)

Img_7817

4月はお花見の会(実際は桜の花見に出かけられませんでしたが、美味しいお菓子と飲み物でお花見気分)

Img_7575

Img_7580

2022年6月12日 (日)

サバ味噌煮

Img_8009

 食後「とっても美味しかった」「すんごく美味しかった」とA子さんとT子さんは話していました。少し遅れて昼食をいただいた私は、特に何か「これはご馳走だ!」というメニューでもないのに「とっても、すんごく」美味しいとは?何がそんなに美味しいのだろう?と食べてみて答えが出ました。どれを食べても、何から食べても味のバランスが「とても、すんごく」いいのです。ほんとに美味しいね!と遅ればせながら相槌を打ちながら終始美味しく頂きました。

*ほうれん草のおひたし

*なめこのおろし和え

*ミルクプリン(デザートは1個1個マロンさんの手作りです。出すギリ冷蔵庫で冷やしてあるので冷たい美味しいデザートです)

Img_8010

2022年6月 8日 (水)

月見うどん

今日はあったかうどん

寒いですね

梅雨寒というらしいです

Img_7989

2022年6月 5日 (日)

お好み焼き

今日は久しぶりのお好み焼き。

みなさん「おいしい」「おいしい」とパクパク…この頃ちょっと食欲落ちて心配なHさんもパクパク召し上がられましたconfident

Img_7975

Img_7976

初夏らしい「ところてん」とハーブの葉一枚で風味の上がるヨーグルト

2022年6月 4日 (土)

ホッケのさつま揚げ

手づくりさつま揚げ

ミモザサラダ

ミズのたたき(わらびたたきは有名ですが、山椒の葉たっぷりのミズ(山菜:ウワバミ草)のたたきもご飯の上にたっぷり乗っけていただく季節のお料理です。)

Img_7971

Img_7972

手づくりのさつま揚げに野菜のあんかけ

6月のお花

Img_7956

Img_7961

今月のお花は大ぶりで華やか、開いていくのが楽しみです。

2022年6月 2日 (木)

鮭の味噌粕漬け

鮭味噌粕漬け

南禅寺豆腐

きんぴらごぼう

チーズケーキ

Img_7930

6月1日(水)きのうの昼ごはん

*和風たらこスパゲティ

Img_7887

S字のレモンがおしゃれ

Img_7888

今日は午前のレクリエーションで毎年恒例の「笹巻」作りをしました。

Img_7904

Img_7909

Img_7916

「この穴をきちっと閉めないと米がこぼれてしまうよ」「そうそうお粥になっちゃう」「じゃ、お粥に黒蜜かけて食べればいいじゃない」「そんなのおいしくないよ~」「昔は1升2升巻いて子供らに送ったもんだよ」「この季節どこの家でも笹まきを煮て、家の前を通ればプ~ンといい匂いがしてね~」「あ、笹巻煮てるんだ、ってすぐわかったね」おしゃべりも弾む笹巻作り。今日の3時のおやつは煮あがった笹巻です。

義母の手です

Img_7925今年96歳になる義母は、笹巻を巻くのがとても手早くて上手な人でした。へたくそな私が1個も完成させられず放ると「おれ死ねば子供がたさ笹巻かしぇられねでんだ(子供たちに笹巻を食べさせられないね)」と笑ったものでした。笹を握らせてみました。何か一生懸命喋ろうとしながらササを巻こうとする義母。陽だまりの縁側で青々つやつやの義母が採って来た笹の葉の色まで思い出されなぜかふいに涙があふれてしまいました。50年近くも前の、義母の鮮やかな手つきを思い出したセンチメンタルなひとときでした。