
ほかに、なめこ汁
かぼちゃのそぼろ煮
菜の花の白和え
スイカ
です
ちらし寿司のとろみバージョンが、こちら
こまつのひとりごと![]()
いつも思うのです。
こうして、ご飯が「おいしい、おいしい」と食べられるしあわせを。
わたしゃお米ひと粒作り出せるわけでもなく、スイカの一個も育てられないのだけど、
農家の方々に感謝!
朝は5時前から仕込みに入り、汗水たらしてお食事を準備してくれる調理員さんに、
こうしてお食事が出来る幸せに感謝!
![]()
![]()
![]()
時々ママと一緒に遊びに来てくれるかわいいおきゃくさまです
小さい子のもつエネルギーは周囲10メートルの人々を
ぐぐぐ、と引き寄せます![]()
ここで友人の五行歌を一つご紹介
〝おちょぼ口から
ついに発せられた
「イヤ」と「ダメ」
おとなになってしまった
最後の天使〟
友人が一番幼い孫娘を読んだ句ですが、
今まさに写真の彼は「イヤだ」を覚えて連発しています。
何を言っても可愛い盛りなので彼の一挙手一投足に歓声が上がっています。
さて、昨日は日本全国土用丑の日でしたね
わかみやの郷も昨日は「うなぎ」でした!
それまで在った「あたりまえのくらし」。
それが決してあたりまえではない事を思い知る、連日のニュースです。
熊本地震の恐ろしい被害もつい先ごろの事です。
いまだ行方不明の方々もおられ、被害にあわれた方々の心情ははかりしれません。
今回豪雨災害に対し心からお見舞い申し上げます。
TVで、アナウンサーが繰り返す
「今までに経験した事のない災害が起きる恐れがあります」と言う言葉の重大さを
あらためて考えています。
災害弱者といわれる高齢者の施設はこれでいいという限界のない
危機管理に努めていかなければならないと感じています。
今日のメニュー:アジフライ
◎もやしのナムル
デザートはバナナ
※グルメ外出
続報
最近のコメント