もっと読む
「筆を持つのは何十年ぶり…」よく聞かれる利用者様の言葉です。
先月の「紅梅」の前で…
今月は「早春」
姑は農家に生まれ農家に嫁ぎ小学校しか出ていませんが、90歳前にわかみやの郷で暮らし始めた時、姑が「字」が書けることすら私は知りませんでした。「ガッコの時以来はじめて習字を書く」と筆を持った姑のダイナミックで見事な字に驚きました。料理もうまく、もてなしもうまく、働き者だった姑は彼岸に作るぼたもちが抜群にうまかったことを思い出しました。(こまつ)
今日は春分の日
ずいぶん暖かくなりました
美味しいおはぎをいただき、春はもうそこまで、を実感します!
肉じゃがの肉はカレー味の鶏肉です
温かくなったかと思うと急に冷たい雨風になったり…皆さんいかがお過ごしですか?
今日はまた風が刺さるように冷たくて…
と思っていたら、嬉しい味噌ラーメン!!
ちくわの煮物とブルーベリーソースのミルクプリン付きです。
鯛めし
カボチャとひき肉炒め
ソーセージたまねぎ和え
抹茶ムース
デザートは
牛乳プリンのチョコレートソース掛け
みんなが大好きな栗ご飯でした
3月3日(月)ひな祭り
マロンさんの心のこもった雛ご膳、歓声が上がるほど喜ばれました。
「美味しい」は、確実にひとをしあわせにする!
あれ?どっかの食品メーカーのキャッチコピー?
すこししろざけ めされたか記記念撮影
皆さんおいしく頂きました。
そして午後からは
菊池菓子舗の「さくら饅頭」と、腕に覚えの看護師さんがお茶をたてて皆さんに振る舞い、風雅な「ひなまつり」を楽しみました。
ゆきやなぎ、アイリス、ちどり草、グラジオラス、フリージア
先生の手はシャキシャキ動き迷いと言うものが一切ないのに、いつも驚かされます。
フリージアの香りのいい事!!もうすぐ、春ですね
最近のコメント