2024年8月24日 (土)

親子丼

本日親子丼

Img_2823

Img_2825

*茄子とピーマンの揚げびたし

*デザートは刈屋の幸水です。

7月25日の大洪水でなぎ倒された刈屋の梨の木のニュースがありました。残った樹木は洪水にも負けず健気に美味しい実をつけてくれました。感謝して「いただきま-す!」

私事ですが、亡夫の生家に向かう途中の道路が山崩れで完全に塞がれておりました。唖然とするばかりです。今回の災害の酷さに驚くと共に、一ヶ月たっても今だに家から汚泥をスコップで地道にかき出すしかない被害者の方々に改めて心からお見舞い申し上げます。

昨日夕方、黒のラブラドールの成犬を保護しました。国道112号の浜中地内を懸命に南に向かって走っておりました。保護しようと車を止めると気づいて近寄って来て後部座席のスライドドアを開けると慣れた様子で直ぐに乗り込んできました。吠えることもなく、警戒する様子もなく、すれ違う車をしきりに目で追っている様子は飼主さんを探しているように思えました。首輪はつけているものの鑑札や手掛かりはなく、酒田警察署に届け出ました。とても可愛がられて育ったワンちゃんのようです。飼い主さんもきっと必死に探しておられることでしょう。早く飼い主さんが見つかるように願っています。

2024年8月23日 (金)

カレイの煮付け

本日のメニュー

*ワカメご飯

*カレイの煮付け

*野菜ときのこの煮浸し

*かぼちゃ煮

*杏仁豆腐

Img_2821

2024年8月22日 (木)

塩焼きそば

今日の献立は「塩焼きそば」

*明太マヨのポテトサラダ

*ミルクプリンのイチゴソースかけ

Img_2818

今日の午後のレクは月1回の「書道に親しむ会」でした。

*コロナ以前は佐藤奏山先生が毎月おいで下さり、季節に合ったお題を下さって、みんなで一生懸命書いたものです。先生は皆様の作品の素敵なところをとても褒めて下さり、「指導」的なことは一切されませんでした。皆さんがめいめい楽しくおしゃべりをしながら書に親しんだものです。

現在でもコロナは決して油断できません。まだあちこちから発生が聞こえてきます。奏山先生がまた以前のように「お~いいですね~」「のびやかですね~」などと仰りながら作品を一枚一枚選んでくださる日を待ち望み、何年も貯め置いた先生のお手本で、今日もわいわいと言いながら書きました。

Dscf0102

Dscf0110

Dscf0121

Dscf0109

Dscf0124

2024年8月21日 (水)

中華風炒め

今日のメニュー

*中華風炒め物

*ポテトサラダ

*冷ややっこ(おろし出汁)

Img_2815

昨日のメニュー

*サバの竜田揚げ

*ひじきの白和え

*ピーマン、にんじん炒め

*プリン

Img_2812

2024年8月19日 (月)

タラステーキのバジルソース

*茄子・ピーマン・キノコの味噌炒め

*オレンジムース

Img_2803

2024年8月18日 (日)

ささみステーキと茄子のトロロあんかけ

Img_2802

2024年8月15日 (木)

青菜飯に大根カレー

*青菜ごはんに大根カレー

*ポテトサラダ

*チーズケーキImg_2777

2024年8月14日 (水)

ゴーヤチャンプル

今日のメニューはゴーヤチャンプルです

Img_2775

ほかに、里芋のなめこ和え、ごまプリン、です。

2024年8月13日 (火)

鶏肉の塩麹焼き

今日のメニューは

*鶏肉の塩麹焼き *栄養豆腐のなめこ和え *キャベツの煮浸し *杏仁豆腐j

Img_2771

知り合いの農家さんから、手のひら位の白い部分があり、売り物にならないから、と大きなスイカをいただきましたcoldsweats01!!

早速スイカ割り大会です。

Img_2747_2

Img_2749

Img_2756

Img_2760

Img_2764_2

Img_2765

Img_2769

皆を笑顔にする最高の贈り物でした!!ありがとうございます!

2024年8月 7日 (水)

鶏肉のカレー炒め

Img_2732

*ジャガイモ、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン、茄子カレー味の炒め物

*冷たい豆乳コーンスープ

*ブロッコリーのサラダ

*マンゴームース

わかみやの郷の廊下が、にわか「グランドゴルフ練習場」となりました。

1年前事故に遭ってちょうど一年ぶりにスティックを握ったEさん。10本中3本がホールインワン。

ごろごろと音を立てて転がるボールに嬉しそうです。いつか芝生の上でプレーできる日を夢見て。

Img_2734

Img_2735

「こうやって肩にかついでどこまでだって試合氏に行ったもんだ!」かっこいいです!!