« 2016年3月 | メイン | 2016年5月 »

2016年4月

2016年4月26日 (火)

白身魚のタルタルソース

エゴと小松菜の酢味噌和え

かぼちゃ煮

Img_2410 エゴ:この地方の特産物です。海草で作ります。

庄内にも春がやってきて昨日は「山うど」が1把手に入りましたので胡麻和えを作りました。

Img_2395 葉っぱも「うだる」という人、「もったいない、たべらいる」という人…

Img_2396 ゴマすりは共同作業。心を一つにしないとうまくいきませんね。

Img_2398 葉を茹でて細かく刻み、茎はそぎ切りに。ゴマも刷り上がったところで

しょうゆ酒みりん砂糖で味付け

とても美味しくできたのに、出来上がりの写真を撮り忘れ…

Img_2404 冷豚しゃぶのとなりにちょこんと盛られているのが…ウドの胡麻和えです。

2016年4月24日 (日)

おやつ作り

今日のおやつ作りは昨日の買い物からはじまっています bananacherry

Img_2281 久しぶりのスーパーで山積み商品の多さにびっくりwobblyhappy02

Img_2285 牛乳やフルーツ缶詰…さて、何が出来るのでしょう?

Img_2283 買ったものをレジ袋に詰めて…

Img_2294 一方こちらは散歩組。ご近所の花々を見て歩きますtulipbud

今の季節はどこを歩いてもキレイな花がいっぱい!

Img_2288

さてさて今日のおやつ作りは

フルーツを切り分けて

Img_2296_5

Img_2298  ゼラチンを溶かして…

Img_2315 牛乳をまぜて…

Img_2317 カップに入れて…冷やします

さぁ、午後のおやつが楽しみですね

 

Img_2393

そして、今日の昼のメニューです

鶏のトマト煮

キュウリともやしの酢の物

つぼみ菜のおひたし…でした(写真が無くてごめんなさい)

 

 

 

 

 

2016年4月22日 (金)

オカリナ演奏

昨日の事ですが

ボランティアの方々が「オカリナ」の演奏に来て下さいました

Img_2262

Img_2245

Img_2258_2 見るも聞くも初めてだ~、きれいだ音色の笛だごど~

 皆さんすっかりオカリナの音色に魅了されていました♬

Img_2271

Img_2276   演奏が終わるとすっかり仲良し!

本日のメニューは

筑前煮ハムと玉ねぎのマリネ―小松菜のおひたし

Img_2344

 

2016年4月20日 (水)

かやくごはんと孟宗汁

Img_2330

Img_2329

Img_2331 いんげんの胡麻和え

Img_2332高野豆腐の卵とじ

Img_2328

Img_2333 お食事風景

今日はことこと金時豆を煮ました。良い塩梅にできました。

みんなでオイシイネ、オイシイネと食べてしまいました。

写真はありませんが、皆さんのお口がお味を覚えています。

2016年4月18日 (月)

たらの野菜あんかけ

Img_2230_3 かつお菜の胡麻和え

マカロニサラダ

手づくり水ようかん

 

 少し前ですが「お花見」に何回か行きました。5分咲きには5分咲きの、満開には満開の美しさに見とれてしまいます。

昨夜の猛烈な風に、酒田の桜は散り始めました。

Img_2220

Img_2214

Img_2209 山形名物玉こんにゃくも食べましたよ。

わかみやの郷 災害へのそなえ 見直し

3・11直後に避難マニュアルをまとめ、備蓄品の入れ替え等実施してまいりましたが、5年という月日は、いつの間にか防災意識を鈍らせ、対岸の火事とさせていました。

当時のブログを読み返し、真剣に取り組んだ日々を思い起こしています。当時は津波の恐ろしさに、避難訓練も津波を想定しての訓練をしていました。

今回の熊本大地震は、活断層の上に位置するここ庄内平野もいつ大地震に見舞われるかわからない事を思い起こさせてくれました。1894年の酒田地震では「烈震」酒田市内の80%が焼失したと言われています。

道路は寸断、家も電柱もブロック塀も倒壊、車を使っての避難など出来ない場合、どうするか。今回の熊本地震の大災害に学び、全員で取り組んでいきたいと思います。

あらためて今回の熊本地震で亡くなられた方のご冥福をお祈り申し上げ、今なお被災地でご不自由な暮らしの中におられる皆様に心よりお見舞い申し上げます。

2016年4月17日 (日)

熊本大地震 被災された皆さま 心よりお見舞い申し上げます

連日の大地震の報道に言葉を失う毎日です。

父母のふるさとである熊本。水俣で生まれた私も、被災の現状が信じられません。佐賀の妹に14日の真夜中電話するとおびえた声で「大丈夫…じゃないよ…今から避難しようかと相談中よ。人形ケースが床に落ちてガラスが粉々に…」熊本から離れた佐賀でさえそんな被害が、と思うと、どうか無事でいて、と祈らずにはいられませんでした。

思い出すのは5年前の3・11です。

凍てつく夜、一晩中、地震警報の音に何分おきに飛び起きる。ラジオから『一つの町がすべてなくなっております』と想像もできないアナウンサーの言葉…横になっては目を見開いて「明日の朝」に思いめぐらす。「寒い、寒い…」Aさんの嗄れ声に、ありったけの毛布や布団をかけても凍えそうに冷たい闇夜。いつになったら電気が点くのだろう。もし何日も停電が続いたら…。朝食はどこまで準備ができたのだろうか…。朝になったら反射式のストーブを集めて暖を取らなければ…。ひっきりなしの地震警報音。

ベッドの下に靴を置き、コートやアノラックを着たまますぐ逃げ出せるようにして丸くなって眠る利用者さん達の姿を見て回る。すぐ逃げるって…どこに?どうやって?この凍てつく寒さの中を?歩ける人などいないのに…。第一、今、昼間のあの地震より強い地震が来たら、この建物は大丈夫だろうか?車で逃げることって出来るんだろうか?

車をすぐに出せるように3台並べて路駐させ、ありったけの知恵を絞って手順を考える。運転手は、1,2,3…。乗せる順番はAさん、Bさん、Cさん…。行く先は高台のかんぽの宿。最後まであきらめたらダメ、利用者さん達を守り抜く使命がある、とブルブル震えながら気力を奮い立たせる。絶望感と孤独の中で、心臓が早鐘のように耳の中で鳴り続けた夜だった。

しらじらと明けていく12日の朝、自宅で調理したスープを持ち込んで朝食を整えてくれたマロンさん(調理員さん)達の活躍が、涙が出そうに嬉しかった。

マロンさんは、今日もわかみやの郷のお食事をを支えてくれています。

Img_2224_2 豚肉の生姜焼き

茄子とがんもの煮物

ほうれん草のお浸し

Img_2227

Img_2226

Img_2229 お食事風景

2016年4月15日 (金)

豚肉の味噌炒め

Img_2304_2

Img_2306

厚揚げとまいたけの煮物

Img_2307

大根サラダ

Img_2308

今日は午前中特別いい事があったのに、証拠写真を撮り忘れてしまいましたcoldsweats02

ある方から「手作りのタルト」を頂きました!レーズンのたっぷりのったブラウニータルト!

「わ~い」とすっかり舞い上がった私は即皆さんに見せびらかして歩き、即切り分けて

熱~いお茶と一緒にみんなで「オイシイネ、オイシイネ」と食べてしまいました。

そこではた!と気付いたのです。あ、タルトの写真がない!

 

日替わりでポカポカ陽気だったり、突然雪が降り出したり…とむずかしいお天気。

でも、桜はどんどん咲いて、さっさと散る…暖かい時を見計らって「お花見」です。

酒田にも「春」がやって来ました。

Img_2196

Img_2198

Img_2200

Img_2207

2016年4月11日 (月)

親子丼

Img_2168

Img_2169 里芋のごまみそ煮

Img_2167

今日のおやつはおととい巻いた笹巻です!

Img_2175 黒蜜をかけて…きな粉をまぶして…ハイ!出来上がり!!

Img_2190

Img_2189

Img_2187 みんな大好き!笹巻!

美味しいものって人を幸せにするパワーが半端ないですね!

Img_2176 みなさんいいお顔をして食べていらっしゃいます

まだこんなにありますよ!

もう1回笹巻のおやつが食べられますhappy02

Img_2170

2016年4月10日 (日)

鶏大根煮

Img_2138 鶏肉と大根の含め煮

キャベツのけんちん

ブロッコリーカニかまあん

「今日は春の避難訓練の日です」

Img_2141_2 「火事だ~!火事だ~!台所から火が出てます!」真剣な火事ぶれ

避難誘導開始!

Img_2142 心配しないで大丈夫!私たちがついているからね!

Img_2153  スロープを注意しながら下りていきます

Img_2146  今日は強風で空気も冷たく感じます

Img_2160課題も見つかりました

普段はフラットな床を歩く方が長いスロープを降りるのはとても時間がかかります

Img_2154   「大丈夫?」利用者様を気遣って点呼を待ちます

Img_2156   全員を外に誘導しました

実際の本部(避難場所)は道路を挟んでむかいの路地になります。救急車や消防車などが駆けつけてくる道路を通常に往来する車を避けながら横断する事になります。少し暖かくなったらその訓練もやってみます。

Img_2165 毎回の訓練。水消火器で火元を消火します。

春の防火訓練は無事終了しました。