2021年1月27日 (水)

コロッケ

Img_3427 今日のお昼はコロッケです

Img_3426 ほかに

コールスローサラダ

山芋キノコ和え

オレンジゼリー

2021年1月26日 (火)

カレイ煮

今日の昼ごはん

カレイ煮、小芋のけんちん汁、春菊の胡麻和え、五目豆、水ようかん

Img_3401

今日は1月生まれの方のお誕生会をしました

Img_3413 お誕生日のケーキはにかほのおとーさんがつくりました

トッピングはみんなでやりましたnote

Img_3420

 

2021年1月23日 (土)

混ぜご飯

Img_3393 キノコの混ぜご飯

けんちん汁

タラのフライタルタルソース

プリン

Img_3390 書道教室

Img_3385

Img_3383

Img_3395

Img_3396

Img_3398 今日はデザートがない予定でしたが、にかほのおとーさんは牛乳と卵であっという間にプリンを作ってくれましたdog

2021年1月15日 (金)

朝食はパン

今朝はパン食です。

Img_0691 うずら豆パン

ウグイス豆パン

クリームパン

ぶどうパン

卵サラダと牛乳スープ(人参、玉ねぎ、合鴨燻製肉、キャベツ)

Img_0694 パンはお替りできます

2021年1月14日 (木)

肉じゃが

今日のお昼ご飯

肉じゃが(豚肉、ジャガイモ、ニンジン、玉ねぎ)

切干大根の煮物(切干、ニンジン、ひたし豆,さつま揚げ)

白和え(ほうれん草、ニンジン、シイタケ、しめじ)

珈琲ゼリー

Img_0689

2021年1月12日 (火)

メニュー紹介

Img_0655 始まりました!大人気の紙コップタワ―

Img_0657 ハラハラドキドキ

Img_0664 ドキドキハラハラ

Img_0662 完成!!!お見事!!!

Img_0669 1月10日の朝ごはん

卵焼き、鮭のフレーク、玉ねぎのチーズ炒め

Img_0671 1月11日の朝ごはん

キャベツの炒め煮、もずく酢、蓮根ソテー

Img_0675_2 今日の朝ごはん

白菜のけんちん

納豆

海鮮春巻き

Img_0677 今日の昼ごはん

大根味噌煮

たらこ炒り

鶏団子スープ

杏仁豆腐

でしたscissors

Img_0651 1月7日朝の七草がゆ

梅干し

さつま揚げの炒め煮

ワカメの酢の物

Img_0624 毎年恒例の正月あそび「福笑い」

Img_0629 真剣に遊びます 手抜きはなし

Img_3302 酒田 積雪 45㎝ 実感としては60㎝ 庭の木はモンスターに

Img_3303 埋まった車を掘り出さなきゃ
わかちゃんも毛布をかぶって寝ています

Img_3286_2

Img_3308 1月10日の昼ごはん キャベツのスープ ブロッコリー炒め きんぴらごぼう

Img_3287 1月9日の昼ごはん ハンバーグ ポテトサラダ 切り干し大根 杏仁豆腐

 

2021年1月 6日 (水)

ジャガイモとベーコンバター炒め

 ゆかりごはん

ジャガイモとベーコンのバター炒め

ワカメとちくわの酢の物

春菊の胡麻和え

pigこまつのひとりごとriceball

葉物の野菜って始末が面倒ですよね、と強引な同意を得ようとしていますが…。スーパーで青々とした新鮮なホウレン草や春菊やら見かけると「完成品」のおいしさを知っているだけに、つい手に取ろうとするのですが、いきなり胡麻和えが完成するわけではなく…完成までの過程をしばし考えてあきらめます。野菜を茹でて砂を落として、ただそれだけのことなのに。なぜか何事もひどく億劫になってきました。年齢のせいにはしたくないのですが、やはり70過ぎると、70過ぎただけのことはある事象が起きてきます。

今年は雪片付けも大変.ミニのママさんダンプも雪に刺さったままびくとも動きません。若いときは右に左に放り投げたのに、今は加減して乗せた雪を持ち上げて、右によろよろ、左によろよろ。歩くだけの細い道を作るのがやっと。そうかぁ、これが年を取るってことなんだね、と利用者の皆様にちょっとだけ近づいたことを確認。

Img_3279

2021年1月 1日 (金)

明けましておめでとうございます。

note酒田は地吹雪舞う寒波の中で元日を迎えております

皆様の地方はいかがでしょうか

新しい年も

皆様の健やかな暮らしを

願っております

さて、

今朝の朝食はおせち料理、です

Img_0595

今朝は小松が担当しました

お赤飯

煮しめ

刺身(マグロとホタテ)

いくら

紅白なます

だて巻きとかまぼこ

ひたし豆

サツマイモのきんとん

卵焼き

黒豆

あとはセリを浮かべた生麩のお汁です

Img_0607 午後からはかるたをしたり

Img_0615 おみくじを引いたりして

ゆっくり。、まったり

過ごしています

外は吹雪note

2020年12月31日 (木)

大晦日

大晦日と言えば

年越しそば

ですね

Img_3274 エビは欠かせませんね。かむとやさしい甘みが口いっぱいに広がって、おいしい!!!

かき揚げは玉ねぎのかき揚げと、春菊のかき揚げともみじおろし

ころもがぱりぱりなので蕎麦に沈めてもなかなか溶けません

本当に美味しい

年越しそば

皆さんが喜ばれたのは言うまでもありません

*

*

*

さてコロナで始まりコロナで終わる2020年が大晦日を迎えました

皆様にとっても大変な1年だったことと思います

何かつねに暗雲が覆っているような気持ちの1年でした

年が変わっても

急展開に何かが好転するようなことは望めないような気がします

一人一人の個人がうつらないように、うつさないように感染を予防する努力を

続けていくしかありません

わかみやにおいても気を緩めず対応しながら

それでも

新しい年を皆さんと明るく迎えたいと思います

一年間、本当にお世話になりました

利用者様とご家族様にとって

毎日身を粉にして働いでいる職員とご家族様にとって

くる年が幸せな年でありますよう

願ってやみません

小松律子

2020年12月22日 (火)

朝ごはん↓

Img_0564 塩昆布ごはん

キャベツとさつま揚げの煮浸し

卵サラダ

昼ごはん↓

Img_0568 おでん

キノコとほうれん草バター炒め

サンマ佃煮

チョコレートババロア