わかみやニュース Feed

2014年1月27日 (月)

1/27(月) 冬の日本海の味覚、寒鱈!

Dsc02398

今朝の酒田は冷え込みました。

道路もまたカチカチに凍っております coldsweats01

Dsc02413

今日のお昼は寒鱈汁です。

真冬の日本海で水揚げされるこの時期の真鱈のことを

特別に寒鱈 ( カンダラ ) と呼び

庄内の冬の味覚の代表格なのです。

Dsc02404

Dsc02414

Dsc02415

Dsc02416

Dsc02406

皆さん 「 美味しいの~!happy02 」 と大好評です。

Dsc02407

調理師さんの味付けがまた最高です!

Dsc02409

熱々の鱈汁を、小骨を取りながら一生懸命にすすります。

Dsc02410

皆様に喜んで頂けて何よりです。

実はこの寒鱈は昨日、由良まで買いに行ってきました。

Kandara_01

由良は寒鱈まつりでしたので

寒鱈汁も生鱈の販売も、どちらも行列でした。

Kandara_02

Kandara_03オスの1匹セット。4キロほどで8,000円。

今年は高めの相場のようですが

街中で買うより1,500円くらい安いそうです。

寒鱈祭りの様子はこちら

Kandara_06 
帰り道、今年6月にリニューアルオープン予定の新・加茂水族館

新しく建設されるその姿を段々と現し始めております。

9月、10月、11月と

秋からの当ホームのご家族様ご招待イベントの際は

新・加茂水族館も楽しみにお越し下されば

ますます楽しいのではないでしょうか wink good shine

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2014年1月16日 (木)

1/16(木) のお昼ご飯 / サバの塩焼き

Dsc02214

Dsc02202

Dsc02210

Dsc02211

Dsc02212

Dsc02213

Dsc02207 
本日も酒田は0℃前後の寒い一日となっております。

デイルームは湿度も保たれてポカポカです confident

Newspaper

わかみや新聞 ( 年4回発行 ) の新年号が出来上がりました。

ご家族様など関係の方には昨日発送しておりますので、一両日中には届くかと思います。

※webでの一般公開はしておりませんのでご了承下さい confident

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2013年12月11日 (水)

わか毛布を敷く / 今年最後の犬猫譲渡会

Waka

わか君は毛布を敷くのが得意です。

ちゃんと自分の体の広さになるよう

手足や口を使って器用に広げてから寝ます。

雪野原は好きなのに・・・寝るのは冷たいのが嫌なのね gawk

ちなみに嘱託警察犬です。( 動画は審査会の様子 )

先導しているのがドッグトレーニングの池田先生です。

以下はお知らせです。

Joutokai201312 
この週末は 「 いなかフェはくさん 」 様にて

今年最後の犬猫譲渡会があります。

わか君がお世話になっている池田先生もご推薦。

お問い合わせは庄内アニマルクラブ様まで。

2013年12月 9日 (月)

12/9(月) 大黒様の御歳夜

Daikoku_00

庄内では12月9日を「大黒様の御歳夜」といいまして、大黒様が妻を迎える夜として祝う風習が残っています。

一年の五穀豊穣や健康に感謝し、来年の無病息災、商売繁盛、子孫繁栄などを祈るものです。

その料理に欠かせないのが納豆汁。

みんなで午前中からゴリゴリと納豆を擦りましたよ happy01

Daikoku_01

「昔はみんな、どごの家でもやたもんだよ~」 と懐かしげ。

Daikoku_02

こちらのテーブルでも夢中になってやっています。

早く私にも貸して~

Daikoku_03

「ホラ、つぶつぶもちゃんと擦らないと」

「でって細かいの~」

Daikoku_04

「そろそろいあんねが?」

Daikoku_05

「やっとオレの番だの~」 ゴリゴリゴリ・・・

Daikoku_06

こちらも黙々と回しております。

Daikoku_07

よーく回してトロトロにしましょう~。

Daikoku_08

皆さんとても楽しそうです。

やはり台所仕事を長年してきた経験があるので、手慣れたものですね。

Dsc01588

そして今日のメニュー restaurant

Dsc01581

納豆汁もたっぷりのお椀で頂きます。

Dsc01582

味はどうかな~

Dsc01583

ハタハタ田楽も美味しそう。

Dsc01584

豆なます

Dsc01585

豆腐田楽

Dsc01586

そして黒豆ごはん。

いずれも縁起ものです。

Daikoku_10

来年も元気に過ごせるよう、年の瀬をお祝いしました。

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2013年12月 5日 (木)

12/4(水)のお昼ご飯 / カツ丼

Dsc01444

shine カツ丼、shine キャベツの和え物、shine たくあん、shine ラフランス

Dsc01445

Dsc01446

Dsc01447

Chokai

今日は久しぶりに晴れの日でした。

朝から鳥海山もよく見えます。

Led_01

この天気を待っていた事務長。

今だ!とばかりに朝からイルミネーションの設置作業です。

ベースとなるロープを張り

電源ケーブルをまとめ

電気系統の接続部には徹底的に防水処理を施しまして・・・

Led_02

点灯試験 shine

うまくいきました happy01

Led_03

暗くなると一層きれいですね shine

今回使用したのは

軒下の部分には、つららタイプ5mを2本連結し

上からは10mタイプを4本吊り下げて地面で横に折り返し。

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2013年11月21日 (木)

求人情報 / 介護員 / 正社員・パート

詳しくはこちらの求人情報をご覧下さい。

2013年11月11日 (月)

11/11(月) のお昼ごはん / 初雪

Dsc01008

shine ごはん、shine みそ汁、shine ブリの照り焼き、shine しめじとほうれん草の和え物
shine ぜんまい煮、shine 柿

Dsc01009

Dsc01010

Dsc01011

Dsc01012

Dsc01013

Img_1241 
酒田もいよいよ初雪となりました snow

庄内と内陸を結ぶ月山道も既に積雪となっています。

ホームの車も送迎用のものは全てタイヤ交換です。

2t用のフロアジャッキを車体の真ん中にかければ、前後2個同時に作業できて楽ですね confident

ただ、その場合はジャッキ用にレールの溝が切ってある部分と違う場所にかけるので、

Pad_2ジャッキの先端にこのような保護パッドを取り付けないと、車体下部の側面を走っているレールが折れ曲がってしまいます。

ボルトも十字レンチがあれば早く回せて効率が良いですね confident

何はともあれ

酒田もいよいよ冬の到来。

まだしばらくは寒暖を繰り返しますが、一気に冬支度が始まった週明けとなりました。

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2013年11月 6日 (水)

11/6(水)のお昼ご飯 / 鳥海山の紅葉

Dsc00937

shine ごはん、shine みそ汁、shine 鶏肉ササミの酢豚風、shine スパゲティサラダ、
shine 白菜の梅あえ、shine みかん

Dsc00938

Dsc00939

Dsc00940

Dsc00941

2013_11_00

先日の土曜、鳥海山の中腹へと出掛けてみました。

2013_11_01

家族旅行村へと続く道の途中から、滝の小屋という山小屋のある登山道方向へ行きます。

2013_11_02

もう見えているのは鳥海山の山頂です。

この道路は標高900mくらいまで上がるので山頂が目の前まで見えます。

とはいえ、近く見えても山頂の2236mまではまだ倍以上もありますが coldsweats01

2013_11_03

滝の小屋ルート登山道入口である終点に着く少し手前、道路から鶴間池 ( つるまいけ ) を臨むことが出来ます。

残念ながら紅葉のピークは先週だったようで、明るい赤や黄色の色彩は過ぎてしまっていました。


動画も撮ってみました。

2013_11_05
遊佐から眺めた鳥海山の全景です。

中腹は真っ赤に紅葉しています。

2013_11_04

鳥海ブルーラインも昨日の5日から冬季閉鎖に入りました。

来週の月曜には最低気温が1℃の予報となっており、酒田も冬の訪れが近くなってきました。利用者様が寒くないように対応したいと思います。

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2013年11月 1日 (金)

11/1(金) 第8回 郷まつり

Sato_001

当ホームは平成17年11月1日に開所しました。

以来、毎年11月1日は周年祭として 「 郷まつり 」 を開催しております。

毎月いろいろとイベントはやっておりますが、当ホームにとっては最大の行事となっています。

Sato_002

8回目の今回は、だいぶ以前に行った 「 演劇・鶴の恩返し 」 を再びリメイク。1ヶ月近く前から打ち合わせと練習を繰り返し、利用者様を中心とした配役で職員と共に作り上げました。

Sato_003

着物など沢山の衣装も用意してあり、皆さんそれぞれ出番待ちです。

Sato_004

そろそろ出番かな~

Sato_005

セリフの最終チェックにも余念がありません。

Sato_006

演劇は大盛り上がり happy02 sweat01

中盤には、民謡あり、踊りあり、職員のパフォーマンスありで、会場は笑い声に包まれました。

Sato_007

クライマックスは恒例の 「 ハグ大会 」 。

大人になって抱きしめ合うの機会というのは、なかなかありません。

Sato_008

全員で代わる代わる、互いに肩を抱いたり手を握ったり、思い思いの方法でハグをしました。

Sato_009

その頃、厨房ではお昼が迫って大忙し。

時間に合わせて沢山の料理を提供するのは本当に大変な仕事です。

日々の忙しさでは当ホームで一番過酷な業務かも知れません。

朝昼晩365日欠かさず、しかも衛生に気を配りながらそれを続けなければならない難しい仕事です。本当に頭が下がります。

Sato_010

そしてお待ちかねの昼食 happy02

Sato_011

出来上がった料理が次々に運ばれます。

Sato_012

本日の郷まつり特製メニュー。

Sato_013

Sato_014

Sato_015

Sato_016

皆さん演劇などで体も使ってお腹がペコペコ。

Sato_017

「やっぱりここのご飯は美味しいね!」

Sato_018

きざみ食のごはんや

Sato_019

とろみ食のごはんも、彩りには最大限工夫を凝らします。

見た目の美味しさだけはどんな形の食事であっても楽しんでほしいという、調理場の方々の心が伝わります。

Sato_020 
ご家族の方々も一緒に、今日は楽しく過ごして下さいました。

 

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556

2013年9月24日 (火)

ワンちゃん訪問&ハーモニカ演奏

昨日の9/23ですが、ワンちゃんが4匹も来て下さいました lovely

0923_001

0923_002 
それぞれ洋服でおしゃれしています good shine

0923_003 めんごの~ lovelyギュー  「 そんなに抱きしめないで~ 」(笑)

0923_004 「すごいきれいにしてるの~」
0923_005
またこの日はワンちゃん達のご家族でもある庄内町のKさんが、ハーモニカ演奏を披露して下さいました。昨年も来て頂いて大好評でしたが、今回もみんなで歌える曲を沢山ご用意して下さいました。

0923_006 演奏に合わせて全員で一緒に歌います。

0923_007 利用者さま一人一人に微笑みながらハーモニカを吹いて下さいました。

0923_008 その間もワンちゃん達は元気。

0923_009 所狭しと自由に歩いては、愛嬌いっぱいに立ち上がったりヒザに乗ったり。

0923_010 カメラにも興味津々。

0923_011 こちらは利用者さまの腕の中ですっかり落ち着いております。

0923_012 「 おとなしいの~ 」 「 めんごの~ 」 lovely

0923_013 ハーモニカ演奏もアンコールの声で予定より多く吹いて頂き、たっぷり楽しませて下さいました。

0923_014K様とワンちゃんたちの競演。

とても楽しい時間を過ごすことが出来ました。

ドッグトレーナーの池田先生と共に時々来て下さり、本当に感謝の気持ちで一杯です。

この時の様子は 「 ごまぷぅのきまぐれ日記 」 池田先生のブログでも紹介して下されております confident

いつも真にありがとうございます。

ケアホームわかみやの郷 ( 株式会社ひかりの郷 )
HOME | 理念 | 事業概要 | 施設紹介 | 利用案内 | リンク集 | お問合せ

  • 居宅介護支援事業所
  • 通所介護事業所 ( デイサービス )
  • 有料老人ホーム
    998-0053
    山形県酒田市若宮町二丁目2-29
    TEL 0234-41-2556