2016年7月18日 (月)

青椒肉絲

Img_2943

今日は先週、山に行った方からミズを頂いたので、みんなで皮むきです。

Img_2779 生がり始めの細いミズは皮ごと食べられるのですが、茎も太くなり、皮も固くなってきました。フキの皮むきとちがって、コツがいるので「なかなか、いあんばいにむけねの~」

と言いながら、それでも皆さん丁寧に剥いて下さいました。

Img_2778

Img_2776

Img_2774

Img_2772

Img_2770

Img_2766

で、むいたミズは薄揚げと炒め煮して、こうなりました。

Img_2780

  さっそく、お昼のごちそうの仲間入りです!

2016年7月12日 (火)

とりそぼろ丼

おいしいスイカも付きました。

ブロッコリーのサラダ  里芋の胡麻味噌煮

Img_2911

2016年7月11日 (月)

かに玉あんかけ

Img_2906

かぼちゃの小豆煮

夏野菜のマリネ―

キウイ

ついこの前利用者さんが植えたと思っていたら、もう毎日収穫です!

かわいい真っ赤なミニトマト、いっぺんにとれ始めた青々のピーマン!

自然のちからはたくましいですね!

Img_2749

 

2016年7月 7日 (木)

ちらし寿司

Img_2887

Img_2882

Img_2880 ちらし寿司のミキサーバージョンです

Img_2889 今日のお食事風景

さて今日は七夕さま。

酒田地方は残念ながら曇りです。

みんなで作った七夕飾りです。

Img_2725 さまざまな願いが短冊にこめられています。

Img_2735 これはスタッフ手作りの貝殻の傘福

窓にかけられ涼しげです。

 数日前の七夕準備風景です。

 

Img_2674

Img_2680

さて、今日はグルメツアーの日でした。

Img_2724

Img_2723  わかみやの郷のごっつおもいいけど、たまには食堂で食べるのもいいねぇ

Img_2720 今日も中山みどりさんのフェルト・アニマルの世界へ…

2016年7月 6日 (水)

豚肉の生姜焼き

Img_2870 夕顔のけんちん

Img_2874 ペンネトマト煮

Img_2873 昼食風景

Img_2876

ただ今酒田市立美術館では「中山みどりさんのフェルトアニマル展」を開催しています。

順次皆さまをお連れする予定です。

私ごとながら、先月愛犬「もんちょ」が13歳と3日で天へと旅立っていきました。この悲しみが癒えることがあるのだろうかと思いつつ・・・コーギーの仔犬がもんちょそっくりの格好で寝ている展示品に思わず涙がこぼれました。

さてほっこり展の様子は当然ですが撮影禁止となります。そこで出入り口付近での写真です。

Img_2666_2

Img_2663 本当にお人形とは思えない生き生きとした表情のアニマル達です。利用者様もしきりに「かわいい」を繰り返しておられました。

ミズの炒め煮

一昨日は平田町の方からりっぱなミズが届きました。皮をむいている様子はご覧いただけたでしょうか?

昨日はさっそくミズ炒めを利用者様が作ってくださいましたので、昼食につけました。

大、大、大好評!さすが昔取った杵柄・・・

Img_2718

Img_2712 

Img_2859

あら、珍しいね~、と皆さま大喜びされました。

2016年7月 4日 (月)

ピーマンの肉詰め

Img_2682 ささぎとさつま揚げの煮物

トマトのマリネ―

手づくり水ようかん

今日のお食事風景です。

Img_2855

Img_2690 平田町の方からミズが届きました。 

 早速みんなで皮むきです。

Img_2685 とてもいいミズです。

明日油揚げと一緒に炒め煮します。おたのしみに!

2016年7月 3日 (日)

かきあげ天とそうめん汁

Img_2851

Img_2852

Img_2853 ほかにポテトサラダと白菜のピーナツ和え

デザートは杏仁豆腐です

2016年7月 2日 (土)

今日は豚しゃぶで~す

Img_2844

Img_2845 胡麻豆腐を味噌だれで頂きます

Img_2846 小松菜とちくわ煮

Img_2847 デザートはメロン!

Img_2841

本日のお食事風景です

Img_2848

お食事メニューを心待ちに見ておられる皆様、久々の更新ですみません!

2016年6月15日 (水)

オムライス

Img_2734 

Img_2735

さて、本日の「活動」は皆さまが楽しみに待っておられる「グルメ・ツアー」。

少人数のグループで出かけます。

2016年6月13日 (月)

メニュー紹介

6月12日民家活動の日

普通の民家で「生活不活発病」の防止に取り組む活動をしています。

わかみやの郷から車で3分、徒歩15分の所にある名付けて「よねさん家」では、普通の日常の暮らしを「活動」に取り入れています。

自宅のようにくつろぐ民家の空間で

Img_2553 昼ごはんを食べます

Img_2558 テーブルをふきます

Img_2561 お湯飲みを洗います

Img_2562 花の水やりをします

全て自主的に動かれています

昼寝をします

Img_2560 

Img_2556 普段デイルームでは車いすの方も、トイレまで歩きます

普通の民家の持つ力を感じます

6月12日(日)エビフライ

Img_2724

6月11日(土)山菜茶そば

Img_2721

Img_2716 

Img_2713

6月10日五穀米ごはん

Img_2706

6月9日(木)ハンバーグ

Img_2699

6月8日(水)ちらし寿司

Img_2694

Img_2692

6月7日(火)筑前煮

Img_2689