2016年4月 8日 (金)

今日は、肉じゃが!

じゃがいものほっこり加減が栗のようにおいしかった!

Img_2134_3 肉じゃが

ほうれん草の白和え

春雨サラダ

りんごのコンポート

Img_2123 4月7日(木)のメニュー

鮭チャーハンでした!

Img_2117 4月6日(水)のメニューは

お好み焼きでした!

Img_2109 4月5日(火)のメニューは

 鮭の煮つけでした!

Img_2104

4月3日(日)のメニューは

酢豚風肉団子でした!

まとめてメニュー掲載でした!

「おらえのかあちゃん、今日は何食べたんでろ」と心待ちにしてくださるご家族の皆さま、日にちが経っての掲載、ごめんなさい!

さて、わかみやの郷では明日「ささまき」をまく予定です。「私は三角巻き」「私はたけのこ巻き」と、今から腕がなる様子です。「私はきなこで」「私は黒蜜で」「黒砂糖を煮溶かして…」と食べるほうの好みもにぎやかです。

 

2016年3月28日 (月)

ポテトオムレツ

Img_2067

今日のメニューは

ポテトオムレツ

宮内菜のおひたし

キャベツのけんちん

ほどよい塩梅でした!

2016年3月27日 (日)

すきやき風煮物

Img_2061

じゃがいも煮

ささ身とキュウリのサラダ

手づくり水ようかん

Img_2025

一昨日は雪が降り、ほころびはじめた梅の花を心配しました

2016年3月22日 (火)

ピーマンの肉詰め

Img_2018

Img_2015

茄子の煮物

菜の花のお浸し

そして、今日の庭の紅梅

Img_2025 三分咲き…といったところでしょうか。待ちに待った春が来ました。

少し前のニュースになりますが…

Img_1958 大根の煮物を作りました。

Img_1956

Img_1961 大根の皮で作ったきんぴらです。どれどれ、お味は?

Img_1965身欠きニシンの煮物も作りました

Img_1968

大根煮も出来上がり!

 

2016年3月10日 (木)

みんなで作って食べよう、わいわいの日

今日は楽しみに待った「わいわいの日」

マロンさん発案の「手巻き寿司」を作ります

Img_2017 「みんなで作って食べよう わいわいの日」と、楽しいタイトルもバッチリ!

Img_1887

酢飯を作り

Img_2024納豆も

Img_1891

パリパリの、のりを4等分

Img_1892

卵焼きを切り

Img_1894

Img_1898

納豆をまぜ

Img_1901

ツナコーンマヨをまぜ

Img_1906

キュウリを細切りに

Img_2043

Img_2046

Img_1911

民田茄子の漬物を切り

Img_1915

たくあん漬けも切ります

Img_2056

さぁ、材料が揃ったら「いただきま~す!」happy02

Img_1925 わいわい

Img_1929 がやがや

Img_1939 がやがや

Img_1935 わいわい

Img_2081 職員総出でがやがや

Img_2080 わいわい

いつもは厨房で大忙しのマロンさんも、今日は「いっしょ」でなんだかうれしいなァ

Img_2075 さ、たべよう!

Img_1933 お膳には「宍道湖のシジミ」のお吸い物も並んでいます

Img_1926 おいしい、おいしい昼食会

 

Img_2071 さて、次のわいわいの日は、いつかな…?

どうぞ、お楽しみに!

 

 

 

2016年3月 7日 (月)

豚肉とごぼうの卵とじ

Img_2009

ポテトサラダ

シラスとカニカマの酢の物

さて、あさって3月10日(木)は「わいわいの日」です。

「わいわいの日」とは?

全利用者全職員総出のお食事会、とでもいいましょうか、みんなでわいわい言いながらお昼ご飯の準備をして、自分たちで作ったものを食べる日、です。

デイルームを新しくする前は、デイルームの隣に台所がありました。

デイルームが広くなり、台所から遠くなったことで立ち消えになっていた「わいわいの日」が復活します。レポートお楽しみに!

2016年3月 5日 (土)

熱いリクエストに応えて…

本日は味噌ラーメンでした。

Img_1857

ううっ!お昼に食べたばかりなのに、写真を見たらまた食べたくなってきた!!

みんな、大好き、ラーメン!

Img_1863

Img_1865

Img_1854

今日は暖かい日となりました。

お雛様の前でポーズwink

Img_1990

Img_1987

 

Img_2001

Img_1998

2016年3月 3日 (木)

ひなまつり

  

Img_1951

午後からはお茶をたてて頂きました。

きれいな和菓子も…あれ~移写ってませんね!

Img_1958

Img_1948

Img_1962

♬おだいりさ~まと  🎶おひなさま~

Img_1977

 ♫ ふ~たり  ♪ならんで…  

 

さて、ひな祭りといえば「ちらしずし」ではないでしょうか?

3月10日は雛ごちそう作りです。

みんなで、わいわいと昼ご飯を作ります。

おたのしみに~happy01

 

 

2016年2月29日 (月)

鶏のから揚げ

Img_1763

めったにない若者むけ定番メニューが出ました。意外に好評で「おいしい」の声が聴かれ残食も少なかったです。

※春雨の酢の物

※がんもと大根煮

さて、ブログの更新がなかなか出来ないうちに半月も経ってしまいました。

まとめてど~んと…

Img_1671

いつの間にか「おひなさま」も丁寧に飾られて…

大きな豪華なお雛様(私の娘の誕生を喜んで母が買ってくれました。貧しかった母の喜びようが伝わってくる絢爛さです。その母も昭和の最後の年に逝ってはや28年…年月の過ぎ去るのはあっという間ですね)も素敵ですが、

Img_1673 

ぜ~んぶで、お内裏様一つ分の大きさしかないけれど…

なんと愛らしいうさぎの雛飾り!

酒田市内で粘土の工房を開いている方の作品です。

Img_1678

2月17日 つくねハンバーグ 

Img_1685

2月18日  肉じゃが

Img_1711

2月23日  鶏ダイコン煮

Img_1721

2月24日  シャケチャーハン

Img_1732

2月25日 八宝菜

Img_1740 今朝は雪が30センチぐらい積もりました。

小さい雪だるまを作って遊びました。

Img_1743

2月26日  さばの塩焼き

2016年2月16日 (火)

スパゲティ・ナポリタン

Img_1656

コーンスープ じゃがいもとひよこ豆のサラダ ラ・フランス

Img_1666

お食事風景