もっと読む
みんなで手作り
こちら「卵焼き」班
マーガリンを塗って
こちらは「牛肉しぐれ煮」班
「ポテトサラダ」班
出来上がったサンドイッチは時間までねかせてから4等分
美味しいね!
みんなで作ってみんなで食べて、なおさら美味しいね!
本日のメニューは、ご飯となめこ汁
※ポテトオムレツ
※いんげんの梅あえ
※味噌とろろ
※杏仁豆腐
でした。
今日は写真がありません。ごめんなさい。
そのかわり・・・と言いますか
6月初めから少人数での「グルメ外出」をしています。
今日のご希望は「回転寿司」でした!
久しぶりの「なま寿司」(この地方ではにぎり寿司をこう呼びます)
寿司を食べた後は
口直しに
おしゃれな喫茶店で「ケーキ」と「コーヒー」をいただきました。
以下はまとめてグルメ外出のもようです
なぜか、食後の写真↑
※ところてん ※ひじき煮 ※バナナ
ほかに
切り干し大根、春雨サラダ、フルーツポンチ、です
わかみやの郷では今月~来月グルメツアー月間です
少人数で好きな物を食べに出かけています
食欲もりもり、いつもより箸が進みます。
暑くなりましたね。梅雨入りもまだですが、今日は夏らしいメニューが登場です。
皆さまつゆまで残さず召し上がりました!
本日メニュー
●ポテトオムレツ ●トマトサラダ ●白菜煮浸し ●フルーツポンチ
山から採れたてのワラビが届きました。季節の大事な食材です!有難う御座います!
先の穂ドロを取る人取らない人、根元を先に折って茹でる人、茹でてから切る人…
それぞれの生活に根差したやり方があって、新しい発見!
酒田祭りのごっつおです!
●赤飯 ●孟宗汁 ●鱒のあんかけ ●煮物 ●卵寒天 ●わらび ●漬物 ●水ようかんと苺
昼のごっつおの前に酒盛り?しましたが、飲むのに夢中で写真がありません<m(__)m>
お腹いっぱいになったところで、さぁ、祭りのくねものを見に行くぞ~
上々台風の白崎映美さん登場!
あいにくの天気ですが、毎年お囃子に来てくれる中和会のみなさん有難うございます。
冷たい風が吹くので窓の中からヤンヤヤンヤ充分楽しまれました。
●いなり寿司 ●ニラともやしのおひたし ●茄子の含め煮 ●いちご
●ご飯・みそ汁 ●トンカツ ●茄子の煮浸し ●小松菜お浸し ●オレンジ
今日は町内のこども神輿のねり歩きがありました。笛や太鼓の祭りの音で心も浮き立ちます。
酒田祭り本番は5月20日(日)です。
1年ぶりに聞く「わっしょい!わっしょい!」若いパパたち汗だくです。
最近のコメント