2017年3月13日 (月)

カレーライス

今日は久しぶりのカレーライス

Img_4393 わかめスープ

マカロニサラダ

薬味は福神漬けとラッキョウ

フレッシュ・フルーツはパイナップル

さて3月の「わいわいの日」のメニューが決まりました。

3月29日にみんなでわいわい言いながらハンバーグを作ります!

2017年3月 3日 (金)

あかりをつけましょ、ぼんぼりに♪

今日はひな祭り

Img_4125

Img_4339ちらし寿司

Img_4340

卵寒天(当地方の祝膳に欠かせません)

かまぼこ(こんなかわいいかまぼこがあるんですね)

Img_4341

そうめんのおすまし

Img_4146 甘酒

Img_4144

Img_4150 畳コーナーに雛段飾り

美味しいおひるごはん

Img_4143 これはちょっとピンぼけしてしまいましたが、当地方の冬メニュー「たらこ炒り」

Img_4141 これが出ると食卓はいっぺんに春もようですね!「えごとうるいの酢味噌和え」

Img_4139 

下の写真はちらし寿司のトロミ食バージョンです!おいしそう!

Img_4133

Img_4130 

Img_4131 毎年変わらずキレイなお顔のお雛様です。出し入れする職員が丁寧にやさしく扱っている

ために、39年前のお雛様ですが、擦り傷ひとつありませんheart04

午後からはお茶をたてて美味しいお菓子を楽しみました!

Img_4153

Img_4175

Img_4173 

結構なお手前で…

Img_4166 お雛様と記念撮影happy01

楽しい一日でした。

 

 

2017年2月26日 (日)

あっという間に!

畳のコーナーが出来ました!

Img_4313 ゴロゴロするもよし、

ペタンと座ってTVをみるもよし、

やっぱり、畳は落ち着きますね。

Img_4312

さて今日は人気メニュー「鶏のから揚げ」

Img_4310

Img_4309 ※かぶのあんかけ

※ささげのおかか和え

※オレンジ

Img_4311 唐揚げなんて「若向き」メニュー?いえいえ、皆さん大好きで、しっかり召し上がります!

2017年2月22日 (水)

わいわいの日

 しめじ

Img_4059 材料は

Img_4063_2 しめじ

Img_4064 にんじん

Img_4066 だいこん

Img_4069 じゃがいも

Img_4070皆さん真剣です

Img_4071 ネギも切りました

Img_4081 こちらでは酒盛り!

Img_4083ま、ま、いっぱい

Img_4080 久しぶり、胃袋にきゅーっと入っていくよ

Img_4086 おー、うまいなぁ、酒王「初孫」

Img_4087 おにぎりの具は「鮭」「昆布」「梅干し」「筋子」「たらこ」

Img_4076 そうこうしているうちに

Img_4118 豚汁も出来上がり…

Img_4102 さあ、おにぎりタイム!

Img_4114 にぎるのが早いか、

 

Img_4099 食べるのが早いか、

Img_4111 自分で好きな具をタネに

自分で好きな大きさににぎって

うまい、うまいと食べれば

しあわせ

Img_4078 酒も飲んで、良い一日でした!

 

 

 

2017年2月18日 (土)

本日はラーメン!

Img_4284 みんな、黙々と…

Img_4283 黙々と…

Img_4280 黙々と…

Img_4276 黙々と…いただきます

Img_4273 本格派野菜味噌ラーメン!

Img_4272 ほかにブロッコリーのサラダと苺です。

2017年2月16日 (木)

さわらと大根煮

Img_4054 ほかに

※里芋の煮っ転がし

※キャベツのツナ和え

※ラフランス

2017年2月14日 (火)

わいわいおにぎりの日のおしらせ

Img_4259 ミニキッチンを使っての「昼ご飯をつくろう会」

今月は豚汁を作り、好きな具材でおにぎりをにぎって食べようと思います。

おたのしみに~!

そして、ちょっと見づらいのですが「今年の行事一覧表」です。

Img_4261 

今日のメニューは

※つくねハンバーグ

※やまくらげとちくわ煮

※うるいの胡麻和え

※卵とほうれん草の味噌汁

Img_4047_4

そして、今日のお食事風景です。

Img_4049

今日も美味しくいただいてます!

 

 

 

 

 

 

2017年2月 9日 (木)

鮭のあんかけ

Img_4039 ひと口大に揚げた鮭をいんげん、人参、たまねぎ、シメジと煮てアンをからめました

かぼちゃ煮、蒸しどりの胡麻ドレッシング、リンゴのコンポート

Img_4041 今日も平和な一日が半分終わりましたcapricornus

庄内地方はよく雷が鳴ります。わかちゃんは雷が大の苦手です。雷が鳴ると

気の毒な位しょげかえるわかちゃん、こんな時はどんな声掛けも、おやつにさえ反応せず

Img_3839 このとおりです…down

わかちゃんの活躍はリンクしている「ドッグトレーナーの池田静香先生」の

ホームページにも珠玉のショットが掲載されていますよ

2017年1月31日 (火)

お好み焼きパーティー

 記事を載せるのが、少し遅れましたが わいわいの日!!!

Img_3875 まずはデザート作りから、開始!パインの缶詰に牛乳寒天を流しいれます。

Img_3877 どんなデザートが出来上がるか楽しみ!

Img_3882_2 ピーマン

Img_3884_2 じゃがいも

Img_3885 にんじん

Img_3886_2 キャベツ

Img_3893_2 なぜか、目の前でどんどん増え続けるキャベツ!

Img_3902_2 茹でじゃがいも、コーン、干しエビ、揚げ玉、紅ショウガ、豚肉も茹でておきます

Img_3906 具材がそろったところで、タネづくりに参りましょうか

Img_3907_2 玉子を割りいれて…

Img_3903 粉を入れて…

Img_3911_2 かき混ぜましょう

Img_3912 案外力がいるんです

Img_3915 山ほどのキャベツを入れて…

Img_3918_2 またかき混ぜます

Img_3919_2 キャベツのいっぱい入ったお好み焼きって、おいしいよね~Img_3921_2

Img_3924 好きなものを好きなだけ入れて

Img_3923_2 さぁ、焼こう!!

Img_3925_2 まだかな~、こんなに見つめられているお好み焼きも、幸せだな~

Img_3926_2 もうすぐ食べられると思うと、裏返すのも、わくわくImg_3927_2お、ここでもじゅうじゅう、うまそう!

Img_3933_2 焼き方、上手だな~

Img_3928_2 焼けたら、即、食べる!

Img_3948 パインのデザートも冷えて固まり…

Img_3939_2 美味しいなぁ~

好評につき、また鉄板パーティー企画中!!!

 

2017年1月30日 (月)

ちらし寿司

Img_3956 ちらし寿司に

Img_3957 きりたんぽ汁に

Img_3958 紅白なますに

Img_3960 黒豆!

ミキサー食の方は

Img_3952 こんなかんじになりまーす!

Img_3962 おいしそうでしょう!