2023年2月26日 (日)

他人丼

他人丼のほか

*なめこの梅和え

*サツマイモのサラダ

*オレンジゼリー

Img_9690

本当は人間は 人生の途中で、

   ゆっくりと 立ち止まって

     風の声を聞くような日々が

      なければならないのである。

      ~曽野綾子「砂漠・この神の土地」より~

酒田では真冬に、ゴ~ともヒュ~とも表現しきれない冷酷な大風が吹き荒れることがあります。眠れない夜は自然の厳しさの中で、屋根も壁も無い吹きっさらしの最上川でこの夜を過ごしている白鳥の群れを思ったりします。何千キロもの距離をレーダーも持たず飛んでくる白鳥の群れのたくましさに敬意を払いながら眠りにつき…。翌朝まだ真っ暗な中から何百羽もの白鳥が元気な声で啼き交わしているのを聞くと、酒田に住んでて、川のそばに住んでてよかったなぁと、なんだか嬉しくなります。(こまつ)

2023年2月23日 (木)

ギンダラの醤油漬け

今日のメニューは

Dscf0031

*(焼き魚)ギンダラ

*もやしのナムル

*きゅうりとワカメの酢の物

*コーヒーゼリー

午前の体操はほとんどの方が熱心に取り組まれています。約30分、時には35分、口腔体操から始まって手指や足先まで長年繰り返し実施している体操に加え、最近ユーチューブで実にさまざまの高齢者向けの体操がアップされていますので、そこから選んでやっています。

しっかり取り組むとあと2年で後期高齢者の仲間入りをする予定の私も結構疲れます。まして80代~90代のみなさま、さぞやお疲れに…と思うと、そうではありません。その後も元気はつらつとしておられ驚きます。

この頃わかみやの郷では、30年以上前の放送されたNHKのドラマ「おしん」が人気あり、時々かけますが何回見てもおもしろく、飽きることがありません。

Dscf0020_2

さて、先日「白花豆」を煮ておやつにしましたが、今日は「金時豆」を煮てみました。今回はふっくら軟らかく煮ることができました。今日の3時のおやつです。

Img_9679

2023年2月22日 (水)

肉蕎麦

*肉そば

*天ぷら

*水ようかん

Img_9667

午後から2月生まれのお誕生会。

Img_9675

2023年2月21日 (火)

三色丼

*三色丼

*揚げ出し豆腐

*ワカメの酢の物

*杏仁豆腐

Img_9661

2023年2月20日 (月)

蒸し鶏のピリ辛ソース

ほかに

*菜の花の胡麻和え

*ポテトサラダ

*ミルクプリン

Img_9660

2023年2月16日 (木)

鱒煮つけ

今日は新しいカメラで献立紹介です。なんだか新しいというだけでわくわくしますねcamera

鱒の煮付け

うるいの酢味噌和え

蓮根きんぴら

Dscf0008

先日ご家族の方が、ご利用者様の若い頃の写真を送ってくださいました。

スマホが行きわたり、ファミリー向けのカメラが売れない時代なんだそうですね。

お写真は「白黒」です。白黒写真への懐かしさや思い入れはノスタルジックで感無量です。ご本人も目を細め「わ~ぁ懐かしい!」と喜ばれていました。

2023年2月15日 (水)

味噌ラーメン

まだ2月なんですね~昨夜からの冷え込みと積雪に参っています

だから今日は体の芯まで温める味噌ラーメンで~す

Img_9647

Img_9650

2023年2月12日 (日)

ハンバーグ

今日のお昼ご飯はハンバーグ、です

見るからに「美味しそう!」と思わず声が出てしまう彩りの良さ!

お味も申し分ありません!

Img_9641

今日のおやつに(白花豆)を煮てみました(こまつ)

もっとふっくら仕上げるはずが…何だか固そう…心配だなぁ

Img_9638

2023年2月 9日 (木)

節分

恒例紙つぶて「まめまき」をしました。

Img_3614

「おにはそと、ふくはうち」

しんしんと冷え込むこの寒空に、外に追い出された鬼たちはどこに行くのかなぁ

Img_3603

心優しいお花の先生「せめてお花でも眺めていってよ」

金魚草

ダリア

アルストロメリア

オンシジューム

サンデリー

ハラン

コデマリ

スターチス

*10年近く使用しているカメラがとうとう壊れてしまい、写真がピンボケになってしまいました。素敵なお花がはっきりしないのはカメラが壊れたせいです。

あんかけうどん

庄内地方にはお祭りなどに必ずつく「ごっつお」があって

それがこの「あんかけうどん」です。

茹でたうどんにゆで卵、よう(鱒)のほぐしたの…今日はツナ缶(たまに鯖缶代用でも美味しい)ニラ、おろし生姜、今日はわかみやマロンさん仕様で白髪ねぎや大根人参が飾ってあります。たっぷりのあんでいただきます。

Img_9628

Img_9629