
道路にド~ンと積もった雪が、ここ数日の間に半分ぐらいになったかな、と思いますが、今日は午後から降雪の予報・・・。
1月も4日を残すだけになりました。節分過ぎたら春への期待がぐ~んと膨らんできます。
長い「がまん」の年月が3年目に入りました。今日学区内と燐区の小学校が臨時休校となりました。山形県では初めて「まん延防止等重点措置」が適用され、TVでは聞きなれた酒田よりは都会で起きていた「まん延防止等重点措置」。酒田市ほか近隣市町村が重点措置区域適用され、新型コロナウイルスの凄まじい感染が身近に迫ってきています。当ホームも長い間ご面会や会議等制限させて頂いておりますが、なお継続して制限をかけさせていただきます。どうかご了承ください。この事態を冷静に、用心深く対処していきたいと思います。
今日のメニュー
*蒸し鶏のタルタルソース
*ジャガイモとしめじ炒め
*白菜の胡麻和え
*コーヒーゼリー
この冬は都会や西日本でも大雪となり、大変な思いをしている方々が多くいらっしゃいます
皆様の地方ではどんな積雪事情がおありでしょうか
こちら雪国の宿命とはいえ毎日の雪かきは大変な重労働 深々と降る雪は脅威
真夜中にご~っと音を立てて通り過ぎてゆく除雪車に、ありがたいのは言わずもがなですが明朝の家の前を想像すると若い時と違って「がっくり」するのも事実です
少し溶けてまた凍った積雪は重みをぐ~んと増してスコップに乗せたはいいがヨロヨロと端に持って行く間に半分こぼれ落ちていきます
ときどき腰を伸ばしながら、まだ何とか雪片付けができる幸いとまだ控えている2月の厳寒に思いをはせるのです
昨年のクリスマスイブに降り出した雪は止むことなく降り続き、いま路肩に山と積まれて歩道の様子など全く見えません
うっかり轍から外れようものならたちまちコントロールが効かないハンドル、空回りするタイヤ、この季節道路は道路の体をなしていないといってもいいでしょう
はやく来い来い春よ来い![]()
そんな外事情はともかく、暖かいわかみやの郷の中の年末の様子をお知らせします
年越しにつきものの蕎麦と納豆汁
正月のお花も届きました
早速生けていただきます
いつもニコニコほがらかな先生のお顔が凛と変わる瞬間
近くのお席の方も手伝ってくださいます
「合作ね~」と言いながら生け花を楽しまれたひとときでした
最近のコメント